夜中に書いて朝読んで恥ずかしくなるブログ

がんばっておかねをかせぐぞ

2018-01-01から1年間の記事一覧

ユーザーとチームメンバーとプロジェクトの間で取るべきバランス

今日、こんな話を聞いた。 「この前、最寄り駅でホームへの登りエスカレーターに乗っていたんです。エスカレーターを降りようと思った時に、降り口の前を杖をついたおじさんが横切ろうとしていたんです。それで、私気を遣って一瞬降り口すぐで止まったんです…

理系大学卒のデッサン描けない奴がグラフィックデザイナーとして半年働いた時の学びメモ

今回の記事の意図 メモです。ちゃんと読んでもらう気はない。 デッサンとは - 観察眼を持つこと - 観察したものを形にすること - 「光の量」を線で表現すること - 「質量」を線で表現すること - 密度を線で表現すること レイアウトとは - きれいなレイアウト…

ペアデザインがうまくいったからやり方まとめた

導入 巷で話題のペアデザインですが、色々な参考記事がアップされております。 What does Pair Design look like? | Cooper Pair design - O'Reilly Media だども最初は絶対うまくいかない。頭の中にふわふわと浮かぶ...以下の論文...(話は聞いていたけど怖…

マッピングを区別したいメモ

日本語の記事だとたまに「カスタマージャーニーマップは別名エクスペリエンスマップという」とか書いてあるが、本当は違うらしい。などなど、マッピングの区別が色々ややこしいのでまとめたメモ。 これ参考図書 これも参考図書 ユーザーとの関わりをマッピン…

デザインのトンマナ会議って意外と大事

デザイナーがスタートアップで途中ジョインするorジョインしてきた時でも、大人数プロダクトに新メンバーがジョインする時でも、デザイナーによるトンマナ会議ってスキップされがちですが意外と大事だと思います。 私が最低限必要と思うトンマナ会議のゴール…

マテリアルデザインとバウハウスの教育概念

マテリアルデザインガイドラインをちゃんと読むと、バウハウスでの教育内容に近しいものを感じる。 バウハウスでのグラフィックの構成についての教育内容の1つに「色、形、大きさで平面の中にも距離感、動きが生じる」というものがあるそうだ。ブルーノ・ム…